佐賀清和高校のサッカー部です
[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。
今日は急遽でしたが、予定を変更して、『サニックス杯 国際サッカー大会』を観戦しに行きました。会場は宗像にあるグローバルアリーナでした。九州をはじめ、関東関西、遠くは青森までの強豪高校、そしてJクラブのユースチーム、フランス、タイ、イタリア、韓国...。そして、なんといってもu- 17日本代表も!!顔ぶれが贅沢でした。そして、内容も濃かったです。パススピード、シンキングスピード、運動量どれをとっても高いレベルのゲームを肌で感じとれたと思います。明後日のサガんリーグへのモチベーションを高めることには間違いなく繋がったと思います。そして、なにかひとつでも真似できるなにかを吸収してくれたと思います。一つずつ、一つずつ。わっせい。
ひとつ目は、先日中学3年生がオーストラリアに修学旅行に行ってきました!みんな大きな怪我もなく帰国したんで安心してたんです。今朝、中学校の顧問から写真のお菓子を貰いました。オーストラリアのお土産だというので、3年生の部員が気を使ってくれたのか~と思ったらなんと3年の中体連が終わって、秋も深まった頃に、高校ではサッカーはやらないことにしましたと退部を申し出てきた生徒からでした!これには驚き、そして感動を覚えました。本当にありがとう。すごく嬉しかったです!二つ目は中学校の卒業式があるのですが、その会場の全ての椅子を中学校の部員9名で並べたとのこと情報を得たので、見に行ってきました!またしても、感動を貰いました。お世話になった先輩たちの門出を立派な会場で迎えてほしい。先輩、あとは僕らに任せて、一足先に高校で頑張ってくださいと、そんな思いが伝わってくるような光景でした。顧問に話を聞くと、みんな一生懸命、メジャーに頼りもせず頑張りましたとのことでした。少しずつ、集団として成熟していっているようで大変嬉しかったです。卒業式を迎える3年生の門出が素晴らしい式になることを願っています。わっせい
昨日、学年末テストが終了しました。きっと選手達は最善を尽くしてくれたと思います!いつもだったら、テスト最終日のトレーニングはミニゲーム大会でrefreshするところでしたが入学予定者の課題テストとなっており、うまく時間が合わなかったため中学生も高校生も、8キロ走で汗を流してrefreshをはかりました。今日は久しぶりのボールを使ったトレーニングでした。テスト休みに入る前まで少しできかけていた、観ること、観ておくことを思い出せればと思いトレーニングを組みました。パス&コントロール、1on1、2on1+GK と続き、最後はシュートで終わりました。中学生はパス&コントロールの前にドリブルのスキルトレーニングを入れて、1on1まで頑張りました!明日も感覚を思い出すべく、トレーニングに励みたいと思います!今週末からサガんリーグ2012が開幕します!テーマをもってチャレンジしていきたいと思います!わっせい
本当に色々あった代だったように思います。しかし、そこを乗り越えたこの9人は素晴らしい団結力を造り上げていったように感じます。キツいときはバカになったり、弱い自分をさらけ出すことも出来たし、悔しいときは胸を張って意地を通すことも出来た。これからの道のりの方が険しいことは、誰もが知ったることではありますがきっと頑張って行けると確信めいたものがあります。本当に卒業おめでとう!出来ればサッカーの素晴らしさを、楽しさを色んな人達と共有してほしいと願います。これにて第12代佐賀清和高等学校サッカー部の活動を閉じます。あとは先輩の背中を見てきた後輩たちが、もっと輝いてくれることを信じて、日々精進です。わっせい
今回はうちのチームとはちょっと離れたことですが、書きます。今、大学4年生になる代はかなりの頻度で県内の某高校と練習をしたり、練習試合をしたりしていました。その頃からの付き合いのある選手の一人が、本日審判の2級を取得しましたと連絡をくれました!彼は高校を卒業後、審判の道を志すようになり、大会等でも活躍をしてくれていたんですが晴れて2級を取得したとのことでした。かなり厳しい選考をみごと突発したことは、本当に喜ばしいことだと心から思います。おめでとう!!サッカーはチームメイトはもちろんのこと、相手選手、そして審判が居なくては成立しません。勝利の喜びの為に頑張るというモチベーションは保ちやすいことではありますが、審判という立場でゲームに関わり続けていくことは、これまたサッカーをこよなく愛していなければ出来ないことではないかと思います。こういった関わり方をしてくれる若い年代が増えていくことが、佐賀の、いや日本のサッカーをいい方向へ導いていくと改めて感じました。サッカーを通して、様々な人と出逢い、刺激を受けることができる環境に改めて感謝しなければとおもいましたので、うちのブログに載せていいか、本人にも確認をとった上で書かせていただいております。これからもサッカーを愛する全ての方々と、色々な関わり方をしていきたいと思います。わっせい